~人気のアイドル養成所の資料請求はここから~

代々木アニメーション声優アイドル科の口コミ・評判

代々木アニメーション声優アイドル科の口コミ・評判 アイドルになるための学校・養成所

近年、注目されている声優アイドル

アニメ声優としての活動はもちろん、アイドルとしての活動も行います。

職業として声優アイドルを目指す方も増加しており、競争率が激しくなっています。

声優アイドルになるために養成所や専門学校に通おうと思っている方も多いでしょう。

声優になるための養成所や専門学校は実はたくさんあるのです。

有名なところで言うと代々木アニメーション学院があげられます。

「代々木アニメーション学院の声優アイドル科って実際どうなの?」
「代々木アニメーション学院の声優アイドル科の特徴って?」

と気になる方もいるでしょう。

そこで今回は代々木アニメーション声優アイドル科の口コミ・評判を紹介します。

これから声優アイドルを目指す方はぜひ参考にしてくださいね。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット

代々木アニメーション学院とは

代々木アニメーション学院は、全国に10箇所のキャンパスを持つ、アニメやエンターテインメントの専門学校。

卒業生12万人を突破し、数々のプロ声優を輩出しています。

1978年に創立し44年の歴史を持つ有名校です。

アニメ、声優業界に関わりのない方でも、代々木アニメーション学院の名前は聞いたことがあると言っても過言ではないほど。

歴史と実績をあわせ持つ声優専門学校です。

代々木アニメーション学院の基本情報

まずは代々木アニメーション学院の会社情報を紹介します。

社名 株式会社代々木アニメーション学院
代表取締役社長 兼 学院長 橋本 大輝
所在地 東京都千代田区神田三崎町1-3-9 MCビル5階
電話 03-6895-5622(代表)、0120-310-042(フリーコール)
講師数 約300名

代々木アニメーション学院は東京に本社を構えます。

主に教育事業、エンタメ事業の他にも学童保育事業も手掛ける会社。

講師数は約300名とかなり充実しています。

続いて代々木アニメーション学院の基本情報を紹介します。

校舎 全国10箇所(東京校、池袋校、大阪校、なんば校、名古屋校、福岡校、札幌校、仙台校、広島校、金沢校)
学部 全11学部(エンタメ学部、エンタメスタッフ学部、アニメ学部、クリエイター部門、ゲーム学部、こども学部、デジタルアニメ学部、マンガ学部、高等部、全日社会人夜間学部、全日Wスクール学部)
コース 全6コース(全日制、高等部、全日社会人夜間、全日Wスクール、週1コース、YOANI ONLINE)
修学年数 1年半~3年
学費 約2,300,000円(昼間部/2年間)、約150,000円(週1夜間コース)

全国に校舎があり、専門学校の中でも学部が多い代々木アニメーション学院。

学部の中でもさらに細かい学科に分かれているため、自分の目指す職業を専門的に学ぶことが可能。

高校生に向けた学部や、社会人が働きながら通える夜間コースなど、その人に合ったコースを選択できます。

代々木アニメーション声優アイドル科とは

実は代々木アニメーション声優アイドル科という学科は執筆現在、ありません。

2019年時点では声優アイドル科という科がありました。

執筆現在、声優アイドル科にあたるのはエンタメ学部の声優タレント科声優アニソン科です。

それぞれの特徴について紹介します。

声優タレント科

(引用:代々木アニメーション学院公式HP)

声優タレント科について紹介します。

声優タレント科の基本情報は次の通り。

目指す職業 声優、俳優、タレント、ナレーターなど
学べる内容(1年次) 呼吸法、感情表現、マイクの使い方、オーディション対策、ナレーション、アニメアフレコなど
学べる内容(2年次) ヴォイスサンプル収録、サウンドドラマ、セルフプロデュース、外国映画吹き替えなど
講師 松本梨香、矢尾一樹など

声優タレント科はアニメ吹き替えナレーションなど幅広く学ぶことのできる学科。

年間を通して事務所説明会やドラフトオーディションなどが行われます。

しっかり進路のことも考えられるカリキュラム。

声優としてマルチに活躍できる人材を育てるカリキュラムとなっています。

声優アニソン科

(引用:代々木アニメーション学院公式HP)

声優アニソン科について紹介します。

声優アニソン科の基本情報は次の通り。

目指す職業 声優、アニソン歌手、声優アイドル、シンガーソングライターなど
学べる内容 アニソン攻略、歌唱レッスン、ボイストレーニング、ダンス、演技、パフォーマンス、レコーディング実習、オーディション対策、ライブ実習など
講師 鈴木静那、美菜呼など

代々木アニメーション学院にはボイストレーニングパフォーマンス実習などの全ての音楽活動を学内で行える設備が整っています。

さらに代々木アニメーション学院所有のライブスタジオまであるので、実際のライブの緊張感や臨場感を体験可能。

他の専門学校ではなかなか体験できません。

現役のアイドルグループを代々木アニメーション学院の講師が指導していることから、本物のアイドルのノウハウを学べます。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット

声優アイドルになるにはどの学科に通えばいいの?

先にも説明した通り、声優アイドル科という科は執筆現在ありません。

声優アイドルになりたいとはっきり決まっているのであれば、声優アニソン科が一番の近道でしょう。

しかし、声優アニソン科は歌唱に関するレッスンがメインとなるため、アニメ声優のレッスンには力を入れていません。

まずはアニメ声優として活動したいという方であれば、声優タレント科でしっかり声優としての基礎知識と実力をつけましょう。

声優アイドルになるには、主に2つの入り口があります。

  • 声優アイドルを募集しているオーディションに参加する
  • アイドルを題材としたアニメの声優になり、アイドル活動を行う

声優アイドルを募集しているオーディションであれば、始めから声優アイドルとしての技量を問われます。

対するアニメ声優は声優アイドルとしてよりも、声優としての技量を問われることとなるでしょう。

声優アイドルに絞って活動するか、声優として活動し声優アイドルとしても活動するかの違いが生まれます。

自分のなりたい声優像を想像し、選択しましょう。

代々木アニメーション学院の特徴

アニメ業界に精通している専門学校として有名な、代々木アニメーション学院の特徴を紹介します。

代々木アニメーション学院の主な特徴は次の5つ。

  • 長い歴史とたくさんの卒業生
  • 全国の校舎で同じ内容の授業が受けられる
  • 豪華講師陣による実践指導
  • 充実したカリキュラム
  • デビューや就職のサポート

それぞれ詳しく見ていきます。

長い歴史とたくさんの卒業生

代々木アニメーション学院は1978年以来、数々のアニメ業界で活躍する方を輩出してきました。

これまでに代々木アニメーション学院を卒業した人数は約12万人

代々木アニメーション学院の歴史は長く、1990年には日本で初めてプロの声優を育成する専門の学科を立ち上げました。

創立44年を迎えた現在でも、業界のニーズに合わせた学科やカリキュラムを設立し、常に第一線で活躍できる人材を育成

日本で制作されているアニメのほとんどに、代々木アニメーション学院の卒業生が関わっています。

全国の校舎で同じ内容の授業が受けられる

東京校でないと充実した授業を受けられないのかなと心配する方もいるでしょう。

でも大丈夫です!

代々木アニメーション学院の授業は、全国10箇所どの校舎で受けても同じ内容です。

さらに業界初の「テレプレゼンス授業」を取り入れています。

「テレプレゼンス授業」は、全国10箇所の校舎にムービングカメラとマイクを設置し、全ての校舎のネットワークを繋げます。

東京に住む人気声優のアフレコレッスンも全国10箇所の校舎で受講可能。

また、転校や転入もできるので、急な引っ越しや校舎を変えたい時にも安心。

豪華講師陣による実践指導

代々木アニメーション学院では、現役声優や業界で活躍する方を講師として採用。

実践的な授業が特徴で、プロのノウハウを学べます。

豪華講師陣を代表して2名紹介します。

矢尾一樹

矢尾一樹さんは声優タレント科の特別講師

1980年台より声優として活動している大ベテランです。

舞台俳優として活動しながら、『BIRTH』のシュルム・ナギ役でデビュー。

これまでに『ワンピース』のフランキーや、『頭文字D』の池谷浩一郎など有名作品に多数出演しています。

鈴木静那

鈴木静那さんが声優アニソン科の講師です。

鈴木静那さんは声優の神谷浩史さんや、アイドルグループ『KAT-TUN』のコーラスに参加。

また、『アイドルマスター』などのアニソンの作詞を手掛けるなど第一線で活躍する方です。

他にも業界で活躍する豪華な講師陣が、代々木アニメーション学院にはたくさん在籍しています。

充実したカリキュラム

代々木アニメーション学院は、2017年より劇場の運営を行っています。

代々木アニメーション学院の東京校の生徒は、この劇場で入学式を行ったり、公演される舞台の出演チャンスを得られます。

『ポケットモンスター』のサトシ役としても有名な、松本梨香さんによる「マツリカクラス」という選抜クラスも開設。

この選抜クラスは声優タレント科の40名のみが受講でき、より業界のことを踏み込んで学ぶことができます。

さらに代々木アニメーション学院がマネジメントを行うアイドルユニットが、実際に現場で経験したことや反省点をフィードバックします。

フィードバックされた内容を生徒のカリキュラムへ反映させることで、より実践に役立つカリキュラムが作成されています。

デビューや就職のサポート

代々木アニメーション学院では数多くの企業との連携を取っています。

そのため、デビューのチャンスが豊富。

学内ドラフトオーディションは、年に2回開催される事務所所属オーディションです。

事務所の担当者の前でパフォーマンスをして、所属合格を目指すもの。

学内ドラフトオーディションにはシグマセブンアクロスエンタテインメント81プロデュースホリプロのような有名な事務所が参加しています。

声優事務所だけでなく、音楽関係の事務所が参加することもあります。

さらにはコラボ企画として株式会社アニメイト、エイベックス・マネジメント株式会社ともコラボを行った実績があります。

業界との産学共同で、年間約500枠もの就職やデビューのチャンスがあるのも代々木アニメーション学院の大きな特徴。

しっかり就職とデビューのサポート体制が整っています。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット

代々木アニメーション学院声優アイドル科の口コミ・評判

代々木アニメーション学院声優アイドル科の口コミ評判を紹介します。

声優アイドル科は執筆現在なくなっているため、声優タレント科と声優アニソン科そして代々木アニメーション学院全体の口コミ・評判も一緒に紹介します。

良い口コミ

https://twitter.com/mrI70824/status/986636511616450560

https://twitter.com/sfksm0123/status/602449301998936065

良い口コミ・評判をまとめると以下の通りです。

  • 細かい分類分けに驚いた
  • 自分にピッタリの学科がある
  • たくさんの学部と学科がある
  • 自分自身の成長を感じられた
  • 体験入学でますます声優になりたい気持ちが強くなった

代々木アニメーション学院には多くの学部と学科があります。

声優と一言で言っても、いくつかの分野に分かれて授業を受けられることに驚いている方がたくさんいました。

代々木アニメーション学院は、自分の目指す分野に特化した授業を受けられます

実際に代々木アニメーション学院の声優タレント科を卒業した方も、自分自身の成長を感じられたそうです。

代々木アニメーション学院では体験入学も随時開催しており、入学に不安のある方でも学校の雰囲気を体験できるようになっています。

目指す声優像がはっきり決まっている方にはおすすめの学校と言えるでしょう。

イマイチな口コミ

https://twitter.com/Tonchanbuta310/status/1452670860855185408

代々木アニメーション学院の声優アイドル科ってどうなんですか?声優じゃな… – Yahoo!知恵袋

イマイチな口コミ・評判をまとめると以下の通りです。

  • 声優アイドル科は受け入れられない
  • 専門学校よりも養成所に入るべき
  • 学費が高い
  • 声優アイドル科は就職できない

イマイチな口コミには、そもそも声優アイドル科という学科自体を受け入れられないという声がありました。

あくまで声優アイドルとは声優としてアイドルの役を演じて、そこから派生するもの。

始めからそこを目指すことに疑問を持つ方もいるようです。

本気で声優を目指すのであれば専門学校ではなく、養成所に通うべきだという声もありました。

養成所は直属の事務所が運営しているところが多いため、声優事務所に所属できる可能性が高いのは事実です。

しかし専門学校でも多くの声優プロダクションと連携している学校もあるので、学校次第な部分ではあります。

代々木アニメーション学院のイマイチな口コミ・評判として多かったのは学費が高いことでした。

学費の比較に関しては次の項目で紹介します。

代々木アニメーション学院の学費は高い?

代々木アニメーション学院の口コミ・評判にもあったように、代々木アニメーション学院の学費が高いのか他の声優専門学校と比較しました。

比較表は次の通り。

専門学校 学費
代々木アニメーション学院 約230万円(2年間合計)
ESPエンタテイメント東京 約280万円(2年間合計)
東京アニメーションカレッジ 約263万円(2年間合計)
東京アニメーター学院 約220万円(2年間合計)

この比較表からわかるように、代々木アニメーション学院の学費は他の声優専門学校に比べても高額ではありません

看護の専門学校の平均学費が2年間で約199万円、介護福祉関係の専門学校の2年間の平均学費が約191万円なので、他の専門学校の学費と比較すると少し高額に感じます。

もし学費が心配であれば、代々木アニメーション学院の学費サポート制度を利用するという方法もあります。

代々木アニメーション学院ではAO入学奨学制度や母子・父子家庭進学支援制度があり、条件を満たすことで学費の免除が受けられます。

また、代アニ教育ローンでローンを組むことも可能です。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット

代々木アニメーション学院出身の声優アイドル

実際に代々木アニメーション学院出身の声優アイドルにはどんな方々がいるのか、紹介します。

山村響

山村響さんは1988年生まれ、福岡県出身の声優です。

執筆現在の所属は東京俳優生活協同組合。

代々木アニメーション学院の福岡校出身で、「Dream Factory The Debut 新人声優オーディション」にて歌唱賞を受賞した経歴の持ち主。

2008年から声優活動を開始し、2010年には歌手デビューを果たします。

自身のオリジナル楽曲を始めとし、多くのキャラクターソングを歌っています。

これまでに『Go!プリンセスプリキュア』の天ノ川きらら(キュアトゥインクル)や、『蒼き鋼のアルペジオ‐アルス・ノヴァ‐』のハルナ役などを担当しています。

伊波杏樹

伊波杏樹さんは1996年生まれ、埼玉県出身の声優。

執筆現在はソニー・ミュージックアーティスツの所属です。

代々木アニメーション学院の高等部を卒業後、ソニー・ミュージックアーティスツ主催のオーディションにて準グランプリと審査員特別賞を受賞した経歴を持ちます。

2013年より声優活動を開始、2015年には『ラブライブ!サンシャイン!!』の主人公、高海千歌の声を担当。

『ラブライブ!サンシャイン!!』の作中に登場する、アイドルユニットのAqoursとしての活動を開始します。

これまでに東京ドームなどでもライブを開催した大人気声優アイドルです。

古河葵

古河葵さんは1993年生まれ、佐賀県出身の声優。

執筆現在の所属は81プロデュースです。

代々木アニメーション学院福岡校の出身で、2014年に声優デビュー。

これまでに多くのキャラクターソングを担当しています。

『天使の3P!』という作品では、ドラムが演奏できるということもあってドラムを担当するキャラクターに抜擢。

実際に作品のイベントではドラムを披露しています。

代表作は『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦』の四宮かぐや役。

2020年の第14回声優アワードにて主演女優賞を受賞しています。

代々木アニメーション学院出身の有名声優

代々木アニメーション学院出身の第一線で活躍する声優は他にもたくさんいます。

水樹奈々

水樹奈々さんは1980年生まれ、愛媛県出身の声優。

執筆現在の所属はStarCrewです。

代々木アニメーション学院と堀越高等学校と並行して通っていたそうです。

1998年に声優デビューし、声優だけでなく歌手としても活躍。

2009年には声優として初となるドームコンサートも開催しています。

これまでに『NARUTO』や『魔法少女リリカルなのは』などの有名作品に多数出演している人気声優です。

中村悠一

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

中村悠一さんは1980年生まれ、香川県出身の声優。

執筆現在の所属はインテンションです。

代々木アニメーション学院を卒業後、2001年に声優デビュー。

2022年には第16回声優アワードにて助演男優賞を受賞しました。

これまでに『マクロスF』や『呪術廻戦』などの有名作品に多数出演しています。

テレビアニメだけでなく吹き替えやナレーターとしても活躍中の声優です。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット

代々木アニメーション学院へ入学するには

ここからは代々木アニメーション学院へ入学する手順を紹介します。

代々木アニメーション学院の受験を受けられるのは中学校卒業以上、年齢の上限はありません。

義務教育を修了している以外、演技経験などの入学条件は無いので安心してください。

ここでは全日制の入学の手順を紹介していきます。

代々木アニメーション学院への入学手順
  • 手順1
    資料請求か入学者向けイベントに参加

    まずは資料請求か入学者向けイベントへ参加します。

    資料請求は代々木アニメーション学院の公式HPから請求可能。

    授業見学ツアーや保護者向け学校相談などは、随時開催されています。

    場所や学科などから入学者向けイベントを絞り込むこともできますよ♪

  • 手順2
    志望する学科、コースを決定する

    次に、自分の志望する学科とコースを決定します。

    代々木アニメーション学院には豊富な学科とコースがあるので、自分に合うものをしっかり選択しましょう。

    もしわからないことがあれば、代々木アニメーション学院の公式HPより相談もできますよ。

  • 手順3
    入学方法を決める

    次に入学方法を選択します。

    代々木アニメーション学院では、一般入試とAO入試を選択可能。

    一般入学の時期は4月と10月です。

    AO入学の場合は代々木アニメーション学院への入学を強く希望する方のための制度。

    AO入学にて合格すると、「AO入学奨学生」として認定され、学費免除か特別授業が受けられます。

  • 手順4
    願書を提出する

    次に願書を提出します。

    代々木アニメーション学院の願書は基本的にWeb出願となります。

    Web出願前に以下のものを準備しておきましょう。

    1. メールアドレス(PC用が望ましい)
    2. 自身の写真(スマホでの撮影可、加工禁止、3ヶ月以内の撮影などの決まり有)
    3. 面接希望日時の候補を第2希望まで決めておく

    代々木アニメーション学院の公式HPよりWeb出願を行います。

    この時、出願後に発行される受付番号を必ず控えておきましょう。

  • 手順5
    選考料金を納める

    出願後に選考料金の案内が画面上に表示されます。

    画面の指示に従って、Web選考料の29,000円の支払いを完了しましょう。

    クレジットカード、コンビニでの支払いも可能。

  • 手順6
    書類選考、面接選考

    どの入試方法でも、書類選考と面接選考が行われます。

    書類選考では書類や記入内容の不備がないかを確認。

    面接選考では志望動機、将来の目標、アピールポイントなどを問われます。

  • 手順7
    合否通知等の案内が届く

    面接選考後、約2週間以内で合否通知のメールが届きます。

    合格の場合は入学案内も同時に送られてきます。

    不合格の場合は不合格通知のみ。

  • 手順8
    学費を納める

    入学が決まったら、学費を納めます。

    学費納入の案内が届くので、期日までに学費を納めましょう。

  • 手順9
    入学許可証が発行される

    学費の納入が確認された2週間以内に、入学許可証が発行されます。

    入学許可証はメールにて届きます。

  • 手順10
    入学式と授業開始

    4月、10月の入学式の約1ヶ月前に入学式の案内が届きます。

    入学式とオリエンテーションを経て、実際の授業が開始となります。

代々木アニメーション学院への入学手続きは、基本的に全てWebでの作業となります。

スマホにも対応していますが、PCで操作できる環境であればPCでの作業が望ましいでしょう。

代々木アニメーション学院はこんな人におすすめ

代々木アニメーション学院の声優タレント科、声優アニソン科はこんな人におすすめです。

  • 地方でも内容差のない授業を受けたい
  • 大手事務所でデビューしたい
  • 学業や仕事と両立して声優の勉強をしたい

くわしく見ていきます。

地方でも内容差のない授業を受けたい

代々木アニメーション学院の授業は、地方の校舎でも都心の校舎で受ける授業と変わりない授業が受けられるシステムとなっています。

専門学校によっては地方だと、自分の希望する授業が受けられないということも。

代々木アニメーション学院では転校、転入も可能です。

1年目は地方で授業を受けて、2年目から東京校で授業を受ける方も多くいるそうです。

どの校舎でも差がつくことなく、同じ授業を受けられるのは嬉しいポイントです。

大手事務所でデビューしたい

代々木アニメーション学院は多くの事務所や企業と繋がりがあります

学内オーディションが年に2回開かれ、大手事務所も参加します。

大手事務所に所属する先輩もたくさんいるため、業界に入ってからも心強いでしょう。

代々木アニメーション学院の生徒は、在学中から声優デビューを果たすことも珍しくありません。

まずは大きな事務所でデビューしたいという思いのある方にはオススメです。

学業や仕事と両立して声優の勉強をしたい

代々木アニメーション学院では全日制の他に週1コース、夜間コースがあります。

学校に通いながらや働きながらでも通うことが可能

さらに高等部コースであれば、声優の勉強をしながら高校卒業資格も得られます。

声優アイドルを目指す上で、若さというのは一つの武器になります。

早いうちからプロの指導を受け、才能を伸ばしたいという方にもオススメ。

まとめ

  • 代々木アニメーション学院は歴史と実績のある専門学校
  • 代々木アニメーション学院の声優アイドル科にあたるのは、声優タレント科と声優アニソン科
  • 代々木アニメーション学院の授業は充実したカリキュラムで、どこの校舎でも同じ授業が受けられる
  • 代々木アニメーション学院の口コミ・評判には、良い口コミと悪い口コミどちらもある
  • 代々木アニメーション学院の学費は他の専門学校と比べても標準的
  • 代々木アニメーション学院卒で活躍する声優がたくさんいる
  • 代々木アニメーション学院は学業や仕事と両立しやすい

職業としても人気を集めている声優。

アニメ人気も高まり、声優を目指す人も増えています。

特に声優アイドルは声優の中でも一部の人しかなれないジャンル。

かなり競争率が高いので、独学での声優デビューは困難であることは間違いありません。

未経験者であれば専門学校や養成所に通って、経験を積むことが必要となるでしょう。

現在社会人の人や学生でも、夜間コースや週1コースなどで仕事や学業と両立して通うことは可能。

代々木アニメーション学院は全国に10箇所校舎があるので、通いやすいのも嬉しいポイントです。

実際に代々木アニメーション学院の地方校を卒業して、声優アイドルとして活躍している方もいます。

代々木アニメーション学院は細かく学科が分かれているので、きっと自分に合った学科を見つけることができるでしょう。

代々木アニメーション学院への入学を悩んでいる方はまず資料請求、オープンキャンパスに参加してみてはいかがでしょうか。

劇場・ライブハウス・アイドルになるための実習がココに!代々木アニメーション学院公式を見てみる数量限定!今なら描き下ろし案内書を無料でゲット
おすすめのアイドル養成学校ランキングと選び方
アイドルになりたい!でもどんな学校を選べばいいかわからない!アイドルになりたい方に向けておすすめのアイドル専門学校をご紹介します。

コメント