~人気の声優養成所の資料請求はここから~

20代後半・30代から声優になった人はいる?30歳でも夢を諦めない!

声優業界コラム

声優という職業は近年、多くの人々に注目されています。

アニメやゲーム、ナレーションなど、多岐にわたる分野で声優は活躍しており、その魅力は日々増しています。

しかし、声優を目指す際には「若い人が有利なのでは?」と思われがち。

実際には、20代後半や30代から声優デビューを果たし、成功している声優さんも多いんですよ。

この記事では、そんな遅めのスタートから飛躍した声優たちのご紹介と、社会人から声優を目指す具体的な方法を紹介します。

年齢を理由に夢を諦めていた方、ぜひチェック!

声優デビューの夢を速攻で叶える!おすすめ声優養成所

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

未経験から声優デビュー!週1・週2コースから選べるので通いやすい!

20代後半・30代から声優になった人5選

20代後半・30代から声優になった方、今回は5人をご紹介。

  • 皆川純子さん:26歳で声優デビュー
  • 中井和哉さん:28歳で声優デビュー
  • 小杉十郎太さん:28歳で声優デビュー
  • 麻生かほ里さん:28歳で声優デビュー
  • 小林裕介さん:28歳で声優デビュー

詳しく解説します。

皆川純子さん:26歳で声優デビュー

代表作:テニスの王子様 越前リョーマ

子どものころからお芝居が好きだった皆川純子さん。

高校卒業後は客室乗務員を目指しましたが、途中で声優の道を選び、26歳でデビューを果たしました。

中井和哉さん:28歳で声優デビュー

代表作:ONE PIECE ロロノア・ゾロ

公務員として働きながら声優を目指した中井和哉さん。

土日を利用して声優について学び、28歳で声優デビューを果たしました。

小杉十郎太さん:28歳で声優デビュー

代表作: 銀河英雄伝説 カスパー・リンツ

映画制作会社に勤めながら声優を目指した小杉十郎太さん。

仕事と声優活動を両立させ、28歳で声優デビューを果たしました。

麻生かほ里さん:28歳で声優デビュー

代表作:アラジン ジャスミン

日本銀行に勤めながら声優の夢を追い続けた麻生かほ里さん。

舞台役者としての経験を活かし、28歳で声優デビューを果たしました。

小林裕介さん:28歳で声優デビュー

代表作:Re:ゼロから始める異世界生活 ナツキ・スバル

大学卒業後、大手電機メーカーに就職した小林裕介さん。

しかし声優の夢を諦めず、28歳でデビューを果たしました。

20代後半・30代から声優を目指す方法

社会人として別の職業に就きながら、20代後半や30代で声優デビューを果たす人は少なくありません。

異業種から転身した人もいれば、もともと舞台役者としての経験を持つ人もいます。

共通しているのは、別の仕事を持ちながら声優を目指したという事実です。

「でも、具体的にどうやって声優を目指すの?」と疑問に思う方も多いでしょう。

そこで、ここからは実際に働きながら声優を目指すための方法をご紹介。

今回紹介する方法はこちら。

  • 声優専門学校に通う
  • 声優養成所に通う
  • 一般公募オーディションを受ける

詳しく説明します。

声優専門学校に通う

20代後半や30代から声優を目指す方々にとって、声優専門学校への入学は大きな一歩となります。

専門学校では、声優について基礎からしっかり学べます。

さらにプロの講師からの直接指導を受けることが可能。

また、学校によっては夜間や週1回のコースも用意されており、仕事を持ちながらでも通学OK。

卒業後にはデビューに向けたサポート体制もあり、夢に一歩近づくことができます。

優専門学校に通うメリット

  • 声優としての基礎から応用まで学べる
  • プロの講師から直接指導を受けられる
  • 夜間や週1回のコースがあり、仕事を持ちながら通学可能
  • 卒業後のデビューに向けたサポート体制が整っている

声優養成所に通う

20代後半や30代から声優を目指す際、声優養成所への通学は有効な手段の一つです。

ここでは、現場で活躍しているプロの声優から直接、実践的な演技指導を受けることが可能。

声優として必要なスキルを効率よく身につけることができます。

授業は週1~2回となっており、忙しい社会人や学生でも無理なく通学することができます。

また、成績優秀者にはプロダクションへの所属のチャンスもありますが、競争は激しいのが現状です。

声優養成所に通うメリット

  • 実践的な演技指導を受けられる
  • 必要なスキルを効率よく身につけることが可能
  • 週1~2回の授業で、忙しい人でも通学可能
  • 成績優秀者にはプロダクション所属のチャンスあり
  • 競争率は高い

一般公募オーディションを受ける

一般公募オーディションは夢を叶える大きなチャンス。

このオーディションは誰でも応募可能であり、声優としての才能をアピールする絶好の機会です。

ただし、多くの志望者が参加するため、競争は非常に激しいものとなります。

未経験者でも、その才能を見出されれば新たな役を獲得するチャンスが開かれ、キャリアをスタートさせることができます。

また、オーディションに挑戦すること自体が、スキルを磨き成長するための大切なステップとなります。

一般公募オーディションを受けるメリット

  • 誰でも応募可能で大きなチャンス
  • 競争は激しいが、才能を見出されればチャンスがある
  • 未経験者でも挑戦する価値あり
  • オーディション挑戦が成長のステップ

声優専門学校専門で学んでプロを目指す

ヒューマンアカデミー夜間・週末講座

働きながら声優を目指す方にとって、声優養成所や専門学校で学ぶことは最短でプロになる一つの方法。

学内や養成所内でオーディションも開催され、在籍しながらデビューも可能。

なかでもヒューマンアカデミーの声優専攻では学生から社会人までだれでも通いやすいカリキュラムに。

さらに年間400回という学内オーディションが開催されています。

声優としてデビューするチャンスが多々あるため、20代後半から声優を目指す方にとっては選択肢の1つとしてチェックしておきましょう。

毎日プロになるチャンス!ヒューマンアカデミー公式を見てみるまずは無料でプロの授業を体験!

まとめ:20代後半・30代からでも声優を目指せる

  • 20代後半・30代からでも声優を目指すことは可能
  • 具体的な方法として、声優専門学校や養成所への通学、オーディションへの参加がある
  • 今の状況から声優を目指し、夢に近づく一歩を踏み出そう

20代後半や30代になってからでも、声優としてのキャリアをスタートさせることは十分可能。

今回紹介した5人の声優たちは、強い意志と努力を惜しまない姿勢を持って、夢を追い続けました。

あなた自身も声優を目指す道を歩み始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました